勉強が苦手な子ども達の気持ちを変える教育アドバイザー (@/株式会社ヒューマレッジ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

学習スケジュールの管理、進路指導、個別面談など管理業務全般。
※授業は担当しません※具体的な仕事内容■グループホームルーム
担当生徒6名と講師陣を含め週に1回開催しています。

勉強をするのではなく、人としての「成長」を目的とするもので
人としてどうあるべきか、などを考えてもらい、自由に意見交換しています。
■生徒・保護者との個人面談
月に1~2回定期的に、現在の学習状況や
進路指導、模試のフィードバックなどをおこなっています。

◎必要があればいつでも声をかけ、
直接話をする時間を何より大切にしています。
■アルバイト講師との連携
講師たちとの密なコミュニケーションは必要不可欠。

生徒のことや授業の進み具合など、
常に連携を取りながら一緒により良い教室づくりを目指しています。
■その他、教室の運営業務全般
新規生徒獲得のためのイベントを考えて実行したり、
収支などの数値管理も大事な仕事です。

【各スクールの特長】
■東進衛星予備校(高1~高3)授業は映像で行うシステムのため、教科ごとの予約受付やスケジュール・進捗管理、アドバイスなど生徒とコミュニケーションを取りながら学習計画を立てていきます。
※講師職希望の方は、「求人PR画面」下の「講師」のバナーをクリックしてください。
チーム/組織構成………………

【入社後は】
………………まずは、塚口本部校あるいは伊丹駅前校にて、先輩のサポートをしながら業務を身につけていただきます。
教育業界未経験の方でも半年程度で一連の業務の流れは覚えることが可能です。
その後、それぞれの配属先校舎で業務に就いていただきますが、各校舎のスタッフとも常に連携・相談しながら分からないことがあればスグに解決できる体制を整えています。
………………………………

【校舎同士の連携が大事】
………………………………週に2回は本部に集まりミーティングを実施しています。
お互いの校舎の情報交換や季節ごとのイベントの内容確認などを頻繁におこなうことで、校舎ごとの連携・コミュニケーションを密にしています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-23
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->