カフェ『TSUBAKI DINER(ツバキダイナー)」で、調理を中心とした店舗運営をお任せします。
具体的な仕事内容■□■ これから始めたいこと。
これまで協力会社に委託してきたカフェの運営ですが、春からは店長候補のあなたとアルバイトスタッフ2名の3名体制で、新しく運営をスタートする予定です。
営業時間も現在は11:30~15:00ですが、お客様からも好評につき、11:00~18:00などへと延長したいと考えています。
そういったところからあなたと一緒に作っていきたいのです。
■□■ ひとりで完璧にやろうとしなくていいんです。
あなたには調理をメインに担当いただきます。
カフェの運営を見守る看護・介護課長/只石(タダイシ)とともに、フードやカフェメニューを決めていくところからスタート。
高齢者向けのメニューはプロの管理栄養士と相談しながらつくっていきます。
食材の仕入れやスタッフのシフト管理などもお任せしますが、只石を含めたみんながサポートしていきます。
■□■ 必要なのはクオリティよりも「誰かのために」という気持ちです。
ママ会や子ども会、誕生日会など、施設や近隣の方からご予約いただくこともあります。
「こんなメニューないかな?」というご依頼をいただいたときは、「それじゃ作ってみましょうか!」と柔軟な対応をお願いします。
ご予約以外のときには一度に何十人もお越しになるような忙しさはありません。
メニューを勉強したりもできるので、お客様に向き合いながら、無理せず仕事を進めてください。
チーム/組織構成まさにこれから作っていくチームです。
ただ、施設には経理や管理栄養士など運営を手助けするプロがいます。
みんなの力を借りて一緒に愛されるカフェをつくっていきましょう。