子どもたちの良き相談相手となり、成長をサポートしてください。
ゆくゆくは教室の運営やマネジメント、講師の管理・指導などもお任せします。
【1日の流れ】
朝はのんびり起床。
13:30 出社、メールチェック、掃除14:00 講師のシフト作成など事務作業 ~ 16:00 ここまでの時間に休憩・食事を90分以内で自由にとっていただきます。
16:00 進路相談、学習計画の作成など18:00 小中学生向けの個別授業(1:3)、見学に来られた親御さんを教室案内21:30 片付け、振り返り、事務作業22:00 指導終了。
早い方は22:01に帰宅します!
【がんばりを還元】
当社では、年11回、利益や実績に応じてインセンティブを支給。
子どもたちの成長以外でも成果を実感することができるはずです。
【入社後】
先輩の授業を見学したり、まずは生徒とお話したり…。
教室長をお任せするのは本部で研修と試験を受け「大丈夫!」と判断されてからなので安心してください。
《保護者⇔講師⇔子供》両社の架け橋のような存在へまずは子どもが一日をどの様に過ごしているのか、どんな想いを持っているのか、よく見てください。
学校や塾で一生懸命勉強をして帰り、更に家でも「勉強しなさい」と言われてやる気をなくす——。
そんな事をなくすためにも保護者とのコミュニケーションにも力を入れています。