【資格補助&手当充実!】
10tクラスまでの産業用モーター、発電機、減速機のメンテナンスや修理◎基本的に残業はなく、オンオフともに充実できます!一つの案件にかかる期間は、1週間~1ヶ月ほど。
案件の大きさにより、4~8名のチーム体制で仕事を進めていきます。
__★
【メンテナンスの基本的な流れ】
▼製品の引き取り取引先の産業用機械の中に組み込まれているモーターや発電機の前測定を行い、機械から取り外します。
1,000kw、10tクラスまでの製品が対象であるため、通常は、クレーンを使って搬出を行います。
▼自社工場でのメンテナンス・修理製品を分解し、状況を見ながら修理や部品交換を実施。
測定や洗浄、内部塗装、乾燥、絶縁処理、組み立て、試験等を行います。
▼据え付け製品を、もとの機械に取り付けます。
試運転をして問題がなければ完了です。
__★
【入社後の流れ】
まずは自社工場内での作業からスタート。
先輩が段階を踏んでていねいに指導していきます。
大手企業の現場では、講習もしっかりありますので、徐々に経験を重ねていけますよ。
怪我をしないために…声掛けやチームワークを重視!業務上、最も大切にしているのは、怪我をしないこと。
工場内では意識して声掛けし、チームワークを重視しています。
若手が多いので、コミュ二ケーションも取りやすい環境。
先輩8名中、7名が未経験スタート!イチから育てる風土が根付いています。
ぜひリーダーや作業責任者を目指してスキルを磨いてください。