【ファンデーションや口紅などの化粧品の製造】
粉体の混合や粉砕、色の調整など一連の製造工程を担当。
将来のリーダー候補としての活躍を期待します!大手化粧品メーカーの依頼を受け、メイクアップ商品を自社で製造します。
専用の機器を使って進めますが、粉体や色の状況を見るなど、「人の感覚や経験値」が重視される工程も。
経験を積むごとにスキルアップを実感できますよ。
__★
【具体的には…】
〈秤量(ひょうりょう)〉指定された分量をもとに、色素や粉、油などの原料をはかります〈ミキシング〉原料をミキサーで混合製品ごとに撹拌する時間を設定、微調整を行います〈粉砕〉アトマイザーと呼ばれる微粉砕機で粉体を分散させます〈色調整〉品質管理部と協力して、原料の色や匂いをチェック〈均一化〉粉体をふるいにかけ、粒子を均一化化粧品特有のなめらかな感触に仕上げていきます「同じ作業の繰り返し」とは異なる多品種小ロット生産のおもしろさを味わえます!まずは全工程を経験していただき、徐々にスキルを磨いて下さい◎未経験から「化粧品製造のプロ」になれる!製造部は未経験・中途入社の社員が多数活躍中。
外食店舗の厨房業務や食品加工など異業界での前職を経て、当社でイチから化粧品製造の技術を学んだ社員がほとんどです。
また、元大手化粧品メーカーの研究者を講師として招き当社スタッフへの技術講習を定期的に実施。
じっくり無理なく専門知識を身に付けられます♪