歯科医院を中心とした既存顧客へのルート営業(未経験OK/賞与年2回/退職金あり) (@株式会社コサカ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社コサカ
  • 2017-04-03
  • 正社員
  • 東京都練馬区
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

歯科医療機械・器具のルートセールス(入社時点で営業経験・歯科医療の知識は一切問いません)具体的な仕事内容担当エリアのお客様(歯科医院など)を訪問し、製品の受注や配達、提案などを行います。
具体的には、いつも使っている消耗品を注文いただいたり、お届けしたり。
「こういう治療をするからこんな器具が欲しい」「この機械を買い替えようと思っている」など、相談を受けたときは最適な製品を提案します。
■□■1日の流れ■□■ 出社。
その日にお届け予定の製品を、倉庫から営業車に積込み出発します。

▼営業1人につき、約100件のお客様を担当。
その中から、1日に30~40件を訪問します(1件のお客様を週2~3回ほど訪問するイメージ)。
お客様は担当エリア内に集中しているので、決して大変ではありません。

▼帰社。
いただいた注文の確認や見積書の作成、仕入れを担当する商品部との打合せ、在庫確認、翌日の準備などを行い帰宅。
■□■ 入社後の流れ ■□■

【入社~6カ月】
座学とOJTによる研修で、扱う製品や業界知識を学んでいただきます。



【入社6カ月後(目安)】
担当エリアを決定。
それに伴い、先輩営業からの紹介・引継ぎで、同エリアの先生や医院にあいさつ回りを行います。



【入社1年後】
先輩から離れてひとり立ちし、単独でお客様先を回ってもらいます。
「いつ、どの医院を訪問するか」といったスケジュール管理も自分で行います。
もちろん、分からないことや難しいことは、サポートするのでご安心ください。
■□■研修内容■□■(1)座学取り扱う製品の名称・機能などの知識を勉強します。
歯科医療器具は数が多いですが、自分のペースで覚えていってください。
(2)OJT先輩営業に同行し、実際の営業方法を学びます。
※メーカーによる商品説明会(月に1~2回/当社セミナールームで開催)で、最新の機器・材料などの専門知識も身につけていただきますチーム/組織構成営業部は全部で25名で、4チームに分かれています。
20~50代までの男性が活躍中です。
先輩たちの前職は様々。
営業出身で、経験を活かして活躍している人もいます。
一方で、飲食店のアルバイトから転職し、今や管理職としてチームをけん引する人もいます。
経歴に関係なく、意欲や向上心次第で、どなたも活躍できる環境です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-05-07
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->