大手メーカーを中心とした機械設備や関連製品の【ルート販売営業スタッフ】 ◆新規開拓はほぼありません。 (@佐々木機工株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

北海道内の大手メーカー様の工場向け機械や機資材の販売・ご提案(ルート営業)具体的な仕事内容石油精製や製鉄など、道内の大手製造業であるお客様を回り、機械、機資材の販売・ご提案などの業務をお願いします。
■既存の顧客企業様を、先輩から引き継いで担当していただきます。
1人数社のお客様を担当し、客先を回って注文をお聞きし、仕入れ、納入、アフターフォローを行う業務です。
(新規開拓営業はほぼありません。
)■業務には1人1台の社有車(ライトバン)を貸与。
大きな機資材の運送にはMTトラックを使用します。
------------------------◆長年おつき合いのあるお客様と、これからも良い信頼関係を築いていくのがあなたの役目です。
------------------------お客様の側から「これを買いたい」と注文のご連絡をいただき、納品するという流れが大半です。
※お客様(工場)がよりスムーズな生産活動ができるよう、こちらから設備・機資材に関するアドバイスやご提案をする場合もあります。
チーム/組織構成◆20代~40代の営業スタッフが中心となり、活躍しています。
◆長く勤めている社員も多数。
定着率は80%以上です。
◆未経験入社や異業種から転職した先輩も活躍中です。
※現在、苫小牧営業所は6名(うち営業4名)、札幌営業所は4名(全員営業)の社員が所属しています。
——■■■先輩スタッフ(42歳・入社13年目)からのメッセージ■■■「機械部品や製品の販売」というと、とても専門的な印象を受けるかもしれません。
確かに機械部品に特有な単語や図面などはありますが、これらは本やインターネット等で調べ、勉強することで、ある程度は理解できます。
それ以上に大切なのは、お客様が「この部品や製品を使って、何をしたいのか」を理解することです。
「普段の勉強」に加え、「お客様のやりたいこと」を理解できれば、「こんなことで困っているのではないか」という仮説を立てることができます。
仮説とお客様が内に抱えていた悩みが合致すれば、提案営業に広がっていきます。
当社には、長い間現場でお客様の課題に向き合ってきたベテラン社員がおり、課題解決に協力してくれる仕入先があります。
これらを駆使して、お客様の想像以上の解決策を提示して採用された時には、大きな達成感が得られるに違いありません。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-16
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->