国内外800社の中古機器業者と取引☆中古サーバ・ネットワーク機器・パーツの調達・調査を行います。
具体的な仕事内容長期的なニーズを予測・先取りしたうえで、国内中古ITハードウェア業者と取引。
また、大手企業様との直接買い取りの担当として、IT資産の有効活用を提案していただきます。
■主な取扱いメーカーHP、CISCO、DELL、Oracle、富士通、NEC、IBM、F5、NetApp、EMC等
【具体的な業務の流れ】
プロキュアメントビジネス部の戦略会議において、ニーズがあると予測される保守部品を選定する。
▼顧客に営業と同行したバイヤーが、選定した保守部品がマッチングできるかどうかをみきわめる(営業リスト・ファーストコンタクトリストを基に直接顧客にあたることもあり)
▼マッチングできる場合は顧客と価格交渉をし、保守部品を調達。
保管場所を含めて納品までのスケジュールも定める。
▼
納
品
【保守部品の調査・調達】
国内の中古業者とメールでコンタクトを取りながら、実際に先方へ訪問し該当の機器を探し出し、調達します。
メーカーが製造中止した入手困難な機器もあり、情報網と交渉力が必要な仕事です。
【IT資産の最適化を提案】
大手企業様などの不要になった資産を保守部材として有効活用できる様提案します。
加えて、データ消去・撤去作業などの提案とアレンジを行い、お客様に最適なプランをご提供します。
チーム/組織構成新設の「プロキュアメントビジネス部」への配属となります。
同部は、エンジニア部門のプロ、調達部門のプロ、保守・営業の経験者など事務スタッフを含めて現在5名で構成。
今回募集するバイヤーは、そこに加わります。