★技術者としての可能性を見つけられる職場★まずは組み付けを覚えることからスタートし、希望・適性に応じて、設計、もしくは組み付けの業務へ配属。
◆私達が作っているモノ大手メーカーなどモノ作りを行う工場で、機械の横に設置される「制御ボックス」を製作しています。
ボックスの中には、電源をON/OFFさせる部品から、モーターを制御するための部品、シーケンサーなど、機械を動かすために、なくてはならないモノがつまっています。
◆まずは組み付け作業で制御盤を覚えます。
もし、設計をするにしても、当社で制御盤がどのようにつくられているかを覚え、配線を組めるように覚えていただきます。
その過程で図面の見方を覚え、図面だけではわからない機器同士の間にどれくらい隙間が必要なのか今の配置で手が入るのか等を現場の作業で覚えていきます。
▼ その後…設計の場合は先輩に設計の基礎から学びながら、打ち合わせ~試運転立会いまで担当できるようにじっくり数年をかけて育てていきます。
組み付けの場合は、継続して組み付けのスキルを高めていきます。