技術系総合職として、大手ショッピングセンター、小学校、製薬企業など、様々な建築物の電気工事業務や、図面作成・原価管理などをお任せします。
入社3ヵ月後に電気工事士と現場代理人、どちらの担当をしたいか、本人の意志を尊重し決定します。
【仕事内容】
◆電気工事士・建築物の配管・配線工事、照明器具取り付け等・器具類の管理、仕訳等※見習い期間中は先輩に同行し、現場で仕事を覚えます。
◆現場監督(代理人)・施工図作成・施工計画立案・工程管理・原価・予算管理・照明器具取り付け等※現場の安全管理にも気を配り、事故のないようにします!
【未経験からでも手に職を付けられます!】
先輩指導のもと、実践を通してきちんと仕事を覚えられます。
電気工事士の資格がない場合、入社後に資格を取得していただきますが、1回目の受験は講習費などを会社が全額負担!さらに1発で合格すれば、お祝い金も支給。
他の電気工事関連の国家資格も同様に、費用は初回に限り会社が全額負担します!一発合格ならばお祝い金を最大5万円まで支給します。