お客様をルートでコツコツ訪問し、問合せ対応・見積り・必要書類を持っていくセールスがメインです。
担当エリアのガソリンスタンド・カーディーラーなど当社の洗車機が使われているお客様をルートで訪問し、お問い合せの対応・見積り・必要な資料を持っていくなどルート営業として活躍していただきます。
「ちょっと近くまで来たので!」と、お客様を訪問することもありますし洗車機の調子が悪い場合には、簡単な故障であれば対応することもあります。
また、他社の洗車機をお使いのお客様に状況の確認や、当社の洗車機を提案するなど、計画的に新規営業もできます。
洗車機を入れ替える際には洗車収益アップの提案や有効活用のアドバイスなど、お客様の頼りになる存在としてチカラを発揮してください。
<とある1日>8:00…出社。
メールチェックや書類の準備など。
▽ 8:30…朝礼開始!打ち合わせと、今日1日の心掛けを発表し、気合を入れます。
▽ 8:35…担当エリアへ出発。
「調子はどうですか?」と訪問!
お客様との世間話も大事な時間。
まずは顔と名前を覚えてもらいましょう!▽ 17:00…帰社。
報告書や事務作業などをして終了!まずは先輩について、流れを覚えていただきます。
入社から1ヵ月は商品知識・提案に関するレクチャーや、先輩との同行で販売ノウハウを丁寧に指導します。
自信を持って回れるまで親身に教えますので、ご安心ください。
★洗車機は売れるのか…。
1台500万円~1000万円がスタンダードな価格帯です。
洗車機を使っている企業で「ビユーテー」を知らない所はないぐらい営業活動はしやすい環境です。
お客様の悩みは、集客や収益改善がメインです。
洗車機を売るのではなく、洗車機によっていかにお客様の業績を伸ばすかを提案することがポイントです。
街中に自分が提案した洗車機が設置されている風景は家族にも友人にも、自慢の一つです。