お客さまからのお問合せ対応、見積り作成、着金処理など。
◎自社ECサイトを通じた中古車販売業務の中で、ルーティンとなる業務を主に担当していただきます。
具体的にはお客さまからのお問合せへの対応、着金処理や着金確認、関連各部署への連携などです。
◎お客さまからのお問合せは主に見積りの依頼と、車のコンディションの確認です。
メールが中心ですが、直接お電話をいただくケースも多いです。
中古車の金額はECサイト上に表示されていますが、輸送費は国ごとに個別でお見積りが必要となります。
しかしビィ・フォアードは独自にアプリケーションを開発し、お届け先や車種を入力すれば、自動で金額を算出できるようになっています。
特別なスキルがなくても大丈夫です。
値引きを要求される場合は、営業部隊にバトンタッチ。
あなたが価格交渉することはありません。
車のコンディションは「キズはあるか?」「スペアキーは?」「装備は?」といった内容が中心。
こちらも難しい質問は、専属のスタッフに任せることができます。
◎今回、セールスオペレーションチームを立ち上げる目的は2つ。
1つは、対応の標準化。
属人的な部分をなくし、誰が対応しても同じクオリティを保てるようオペレーションをマニュアル化します。
そうする事でお客さまの満足度を高めていきます。
もう1つが、生産性の向上。
価格交渉など高度なノウハウが求められる業務と、そうではない業務を分業化。
セールスマンがセールスに専念できる環境を整備します。
月間1万5000台という輸出台数を、さらに増やしていきます。
◎ゼロからつくり上げていく新組織です。
ある程度のベースはありますが、マニュアルや運用方法など、完全に固まってはいません。
逆に言えば、スキームづくりから携われるということ。
立ち上げの今だからこそ、得られる醍醐味があります。
◎入社後は3ヶ月、OJTを通して業務を学んでいただきます。
その後も各種研修制度をご用意しておりますので、ご安心ください。
◎まずはオペレーターとして、着実に業務をこなしていただきますが、将来はあなたの希望に応じて、いろいろな道を選べます。
そのままオペレーターを続ける。
セールスや仕入れ・マーケティングなど、別の職種にキャリアチェンジする。
新規事業の創出を目指す。
働く中で、自分の適性を見極めていただければと思います。