産業用機械・ロボットに頭脳(電気回路)を入れてあげるお仕事です。
◆初めの2ヶ月は腰回り工具を覚えることからスタート図面の読み方や部品の名前・用途を覚えながら、基本的な事を学びます。
◆その後、適性に応じて、今後のカリキュラムを個人ごとに組んでいきます。
未経験入社の方、文系出身者、同業他社からの転職者などそれぞれの特性に応じた育成の実績が当社にはあります。
◆図面から現物をイメージできるようになれば一人前!およそ2~3年での成長を目標にしてください。
◆特性に応じ、早期に上流工程の回路設計に取り組んでいただけます。
~案件の流れ~機械メーカーとの打合せ・仕様決め↓社内で設計↓機械メーカーと打合せ・設計図完成↓社内で製造↓機械メーカーで組立・稼働テスト・分解↓お客様工場で組立・稼働テスト・操作方法の説明など