マンション、アパートや個人宅を対象としたハウスクリーニングの仕事です具体的な仕事内容新築やリフォーム物件の施工直後の清掃や、賃貸物件の空き部屋入退去時清掃、一般の在宅清掃まで、ハウスクリーニング全般をお任せしています。
【具体的な業務】
◎建築業様向け業務
新築物件では、施工完了時に、吹付塗装がガラス窓に付着していたり、
施工業者による汚れが残っているのが普通です。
これらの汚れを除去して、
入居者が安心して利用できる状態まで、清掃をします。
◎不動産業様向け業務
アパートやマンションの利用者が退去後に、汚れや傷を清掃ないし、修復して
原状回復します。
ユニットバスやキッチン回りのような汚れの目立つ箇所は
丁寧に汚れを落とし、壁面に開けられた穴などは、リペアパーツで補修していきます。
◎一般のお客様向け業務
いわゆる在宅清掃の仕事です。
キッチンや水回り、壁面、カーペットやエアコンの
クリーニングなどのほか、不用品の片付けにも対応します。
◎その他
このほかに、工事後清掃の小規模案件として、玄関だけとか、洋間だけとか、
水回り工事のエリアといった案件もあります。
【作業現場について】
◎作業現場は、会社のある東京の多摩地区を中心に、千葉や埼玉、神奈川まで
広いエリアで展開。
基本、社用車での移動となります。
◎基本的に、朝、会社に出社後、その日に必要となる洗剤やポリッシャー
などの機材を車に積込んで現場に向かいます。
1日の作業は2~4件程度です。
◎その日の作業内容については、社長に報告して、翌朝のミーティングで
全員に共有されます。
【入社後は…】
◎入社後は器具や薬品の使用方法、作業手順などをOJTで丁寧に教えます。
チーム/組織構成その日の現場によって異なりますが、2~5名で現場に対応します。
例えば、ワンルームマンションの清掃の場合、2名で行うのが標準です。
また、想定していたよりも業務に時間がかかる場合、手が空いたスタッフが応援に駆けつけるシステムで運用しています。
簡単な現場は1名で対応する場合もありますが、慣れるまでは、1名での単独業務はお任せしないのでご安心ください。