観光や修学旅行など、各種ツアーの観光バスのドライバー業務
<定着率80%以上><週休2日制>具体的な仕事内容基本的にバスガイドが同乗することが多いので、観光地の具体的な説明やご案内をすることはありません。
また、路線バスと異なりICカード精算などもないので、難しい機器の操作もなく、未経験者の方でも安心してスタートしていただけます。
■修学旅行はバス数台で運行します修学旅行では学校の規模に応じて、2台以上で運行することがほとんど。
ベテランドライバーが先頭バスを担当しますので、経験の浅い方も、ルートや手順を先輩ドライバーに確認しながら進めることができます。
■研修制度単独試験終了後も、定期研修を実施し安全面の見直しや技能向上の機会を設けています。
また、入社数年間は冬山での雪道走行研修やチェーン着脱の実技講習も行い、様々な状況下で対応できる幅広い研修でスキルを磨ける環境です。
---------------------1日のスケジュール例---------------------出勤(アルコールチェック、運行表確認、車両点検など)▽集合(お客様と合流し、挨拶と最終の打合せ)▽出発▽目的地を回ります※途中、昼休憩有(状況によりますが、観光地でお客様と同じ昼食・夕食を食べられることも!)▽到着(お客様を降ろし、お見送り)▽入庫(車庫へ戻り、車両点検・洗車など)▽帰社(業務報告)▽退社チーム/組織構成<人を運ぶだけではなく、喜びや楽しみを提供する仕事>観光バスを利用していただくお客様は、バスの目的地で楽しく過ごすだけでなく、ご家族やご友人とバスの車内から、楽しいひと時を過ごしていただいています。
バスをスムーズに運行してお客様に安心して過ごしていただき、車内から普段とは違う時間を楽しめるようにするのが、ドライバーの腕の見せ所です。
また、誕生日のお祝いで、定年退職後の夫婦2人だけの時間で、ご友人との思い出作りで…と、観光バスを利用するお客様の人生の1ページをつくるお手伝いを担う事も。
「人のために働きたい」「思い出作りのサポートをしたい」「みんなの喜ぶ顔がみたい」そんな想いをお持ちの方も、きっと当社でご活躍していただけますよ◎