研究職【薬効薬理研究】☆新薬開発に貢献する仕事☆ (@株式会社浜松ファーマリサーチ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

〈非ヒト霊長類による医薬品の薬効薬理試験の実施〉新規医薬品候補物質の薬効薬理・薬物動態試験を担当していただきます。

【概要】
製薬会社のR&D部門から受託した、新薬候補物質の有効性を確認する試験を実施し、既存・独自開発の病態モデルを用いた高精度な試験で得られたデータを収集、レポートとしてまとめる仕事です。
有効性が認められなかった場合も、貴重なデータとして創薬研究に活用されます。

【具体的には】
●研究開発・試験計画書の立案●非ヒト霊長類による薬効薬理試験の実施●実験レポートの作成●研究論文の作成~学会発表●実験動物の飼育・管理 など★製薬会社の研究者とも対等のやりとり当社のクライアントは、製薬会社で新規医薬品開発に携わっている、薬効薬理・薬物動態部門です。
第一線で活躍している研究者と対等に、時にはアドバイスする立場となり、サイエンスベースで会話できることは、仕事をする上で大きなやりがいとなります。
また、創薬をサポートし、社会に貢献していることを実感できるのも魅力です。
世界中が注目!非ヒト霊長類を用いた研究機関当社は、非臨床試験の精度向上に貢献すべく、「ヒトに近い動物種に、ヒトと同様の検査法を用いた新規医薬品候補物質の有効性の検証」を目指し、非ヒト霊長類を用いた病態モデル開発・作製、試験を実施。
霊長類を用いた薬効薬理試験を実施できる研究機関は極めて少なく、世界中から注目されています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-05-25
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->