子ども達の運動療育や学習支援、戸外活動などを実施します。
◆運動療育に力を入れています。
楽しく身体を動かしながら、脳機能の改善を図り、集中力や抑制力を育みます。
この運動プログラムは、ベネッセ、ポピー等の学習教材、幼稚園、保育園、小学校などでも採用される様々な分野から注目されるプログラムです。
◆戸外活動は、土曜・祝日などで実施します。
様々な場面に遭遇しながら社会ルールの取得やコミュニケーション能力などの生活スキルを身に付けることができます。
◆子ども達は一人ひとり異なる特性を持っています。
例えば、不安になるタイミング。
その不安をどうしたら払拭できるのか。
私たちは子ども達としっかり向き合い解決策を見出していかなければなりません。
一つ問題がクリアできると子ども達はとっても良い笑顔を見せてくれます。
◆毎日、子ども達の記録をしっかり残します。
保護者の方から、どのように過ごしているか良く分かると評価をいただいています。
≪1日の仕事の流れ:平日一例≫13:00
出勤、申し送り、施設管理、事務作業等14:00
学校へ迎えに行きます。
15:00
自由活動⇒運動遊び⇒おやつの時間⇒学習の時間18:00
ご自宅に送ります。
19:00
終了≪1日の仕事の流れ:土・祝・夏休み等の長期休暇一例>09:00
出勤、申し送り、施設管理、事務作業等10:00
戸外活動(アスレチック、社会科見学等)14:00
自由時間⇒運動遊び⇒おやつの時間⇒学習の時間16:00
ご自宅に送ります。
17:00
終了