未経験から挑戦できる/大規模製油所の機械設備オペレーター (@コスモ石油株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • コスモ石油株式会社
  • 2017-04-20
  • 正社員
  • 三重県四日市市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

製油所の機器設備の運転および管理をお任せします。
具体的な仕事内容千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、下記の運転業務(オペレーター)を担当します。
◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷)◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作◎生産ラインの定期パトロール◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など

【この仕事のポイント】
安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。
例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。

【コスモ石油の生産体制】
千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。
産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。
原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。
原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。
製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
チーム/組織構成ほとんどの社員が製油所や機械・装置のオペレーションを知らない状態から入社後の研修を経て活躍しています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-05-24
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->