コンサート・イベント会場や舞台で使われるセットの電飾を企画・制作し、現場でその操作に携わる電飾オペレーターの仕事です。
コンサート会場や舞台で使われるセットの電飾制作とそのオペレーションに関わる仕事です。
【仕事の流れ】
▼電飾の企画・制作デザイナー・演出家の指示や図面をもとに電飾の装置を企画・制作します。
小さなもので1~2日、大掛かりな装置は3ヶ月ほど前から準備に入ります。
▼組み立て・設置完成した装置を現場に搬入し、組み立てて設置します。
配線作業を中心に準備し、トラブルがないようテストを繰り返します。
▼電飾のオペレーションコンサートやイベント開催中は、音楽に合わせ各種電飾の操作卓でオペレーション。
他社の照明チームと連携しながら会場を彩ります。
▼撤去・後片付け
【現場での経験を通じて実務を習得】
入社後は、原則としてOJTで仕事を覚えていただきます。
最初の3ヶ月は先輩社員について電飾の作り方や設置方法を習得。
簡単な作業から少しずつ難しい仕事を覚え、確実に成長してください。