次世代自動車部品の実験・信頼性評価エンジニア (@日立オートモティブシステムズ株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

HEV/EV関連製品に関する実験・信頼性評価業務(ハードウエアもしくはソフトウエアを担当)を担当していただきます。

【社内で挑むテーマ】
HEV/EV関連のインバータ/モータ関連製品などのマザー工場=茨城・佐和事業所が手がける製品の品質や性能が、きちんと仕様要求を満たしているかを見極めるポジション。
先行開発や新規製品などをハード/ソフト両面から担保する「信頼性評価の強化」、量産品の「品質保証強化」、2軸から製品の品質を監理するのが、エンジニアのミッションです。

【挑める業務の一例】
◎ハードウェア信頼性検証評価、量産ライン立ち上げ支援→実車環境に相当する耐久性評価試験。
基本動作確認など試作開発の段階から携わり、初期特性の検証や次世代開発部品の要素試験なども。
◎組込・制御系ソフトウェア信頼性検証評価→基本動作確認など制御仕様書に即して動作やスペックが発揮されているか、実際に製品に組み込んだ上で試験。
クルマ好きな実験・評価エンジニアの仲間入りに期待!設計や量産現場など幅広い関連部署と密接に連携しながら、仕様やプロセスを見直し、評価を重ねて、量産ラインにつなげていく信頼性評価。
日立グループが蓄積してきたモノづくりの技術とノウハウに学び、それらをグループシナジーを発揮して融合させ、さらに高みへ導く中で、技術者として着実に成長し続けられます!

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-05-29
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->