在庫状況の管理、商品の補充や運送業者の手配、電算処理などをお任せします。
営業部や製造部、外部業者などさまざまな人との間の調整をとる仕事です。
【具体的には】
◎在庫状況の確認◎出庫予測を立て、商品の補充を依頼(外部業者や自社製造部)◎運送会社への配送依頼◎倉庫への受入依頼◎売上・仕入れの計上、電算処理◎トラブル対応…などの業務をお任せします。
社内の各部署、外部業者との折衝に加え、出庫状況を予測し商品がスムーズに届けられるよう細かく気を配ります。
【入社後の流れ】
最初の1カ月ほどは、本社新工場にて研修を行います。
商品知識や会社の概要について学んだ後は、配属先で先輩社員の指導のもと、OJT方式で学んでいただきます。
【スキルアップできます】
当社では、全社員が半年ごとに上長との面談を行なっています。
希望や適性に応じて、勤務地や部署の異動も考慮しますので、さまざまな仕事を経験し、幅広くスキルを磨けます。
やる気と資質がある方なら、20代で管理職への登用も!ゆくゆくは会社を支える存在へと成長してください。
日々の「日報」で上層部へ直接意見提案も可能!当社では、全職員が毎日「日報」を書くことになっており、社長や管理職も必ず目を通しています。
業務報告だけでなく「こうすればもっと良くなるのでは?」といった提案も大歓迎。
課題意識を持ち、「新しいことに挑戦していきたい」という方をお待ちしています。
あなたの意見が会社のシステムを変える可能性も!