文教地区&閑静な住宅街である浦和を拠点にしたタクシードライバーです。
お客様からの電話依頼が地域断トツだから、自然とお客様が獲得できる!!——
【Q:入社後は?】
2週間の養成制度からスタート。
▼まずは提携先の教習所で2種免許を1週間程度で取ります。
(費用補助あり)
▼その後、先輩との同乗研修などを通して 地理や接客、メーター機器の扱い方などをお教えします。
▼成長度合いに合わせて、3週目くらいから独り立ちです。
——
【Q:具体的には?】
月に13~17日のタクシー乗務です。
1日の流れは下記ようなイメージ!
▼出社/4:30~11:20の好きな時間に出社
▼点呼・クルマの点検
▼乗務/担当駅のタクシープールで待機。
その間に無線配車も入ります
▼帰社/好きな時間に仕事を切り上げ、社に戻って業務終了——
【Q:活動エリアは?】
浦和エリアです。
浦和レッズの本拠地として知られていますが元々、埼玉屈指の文教地区&高級住宅街で有名。
だからタクシーを利用する方も多いのかもしれません。
また落ち着いたお客様が多く、接客もしやすいと思います。
【安定した売上が可能】
→なぜなら電話依頼が多いから"無線配車"をご存知でしょうか?「タクシーを1台、どこどこまでよろしく」といった、お客様からの電話依頼のこと。
つばめタクシーは、この無線配車がエリア断トツなんです。
基本的に駅のプールで順番を待つスタイルはほかと同じですが、当社の場合、1日の約半分が無線配車。
だから売上も安定します!
【自由度高め】
→なぜなら勤務体系が選べるからたとえば乗車日数と勤務時間は下記の通り選択制。
どちらも月単位の労働時間は一緒なので、あなたのスタイルに合わせて選択できます。
(1)月に約半数を勤務し、24時を回る勤務はナシ。
→朝4:30~11:20の好きな時間に出勤(2)週3日のみの勤務で、日により24時を回る勤務アリ。
→朝4:00~8:00の好きな時間に出勤