自動火災報知設備、カメラシステム、セキュリティシステム等の設置。
ホテル、百貨店、ジム、神社、寺院などさまざまな施設の工事を担当します。
有名百貨店から、多くの観光客が訪れる神社・寺院までさまざまな施設の工事を担当します。
安心・安全な環境づくりを通して、社会に貢献する仕事ゆえに大きなやりがいが得られます。
≪防災設備工事≫法令によって義務づけられている自動火災報知設備を設置します。
パナソニックES防災システムズからの受注になります。
所轄の消防署に着工届を出し、工事を行い、終了したら消防署が実施する検査に立ち合うというのが基本的な流れです。
防災設備の工事は2年前から始めましたが、順調に受注が伸びており、来年3月まで予定が入っています。
≪防犯設備工事≫入退室管理システム、カメラシステム、セキュリティシステムなどの設置工事。
設備機器メーカーの仕事が中心ですが、警備会社やビルメンテナンス会社からの発注もあります。
既存物件に後付けする場合が多いので、配線をはじめ、検討しなければならないことが多くあります。
一日も早く資格を取得できるように支援します。
第二種電気工事士、防犯設備士、消防設備士(甲種4類)、電気通信設備工事担任者などの資格を取得できるように、社内で勉強会を開催するほか、顧客であるメーカーが開くセミナーに参加する機会も用意します。
資格を取れば、仕事の幅が広がるだけでなく手当もつきます。
頑張ってできるだけ早く取得しましょう。