【プラモデルを作る感覚!】
食品加工機械を作ります。
★難しい作業や力仕事はありません!私たちは、全国展開する飲食グループのセントラルキッチンや、コンビニエンスストアの食品工場などで利用される、野菜をカットしたり皮を剥いたりするための業務用食品加工機械を作っています。
—◆作業の流れ
▼バリ取り まずは協力会社から届いた加工済の部品のバリ取りからスタート。
バリ取りとは、部品製造の際にできた材料の角にある出っ張りを取り除く工程です。
▼組み付け バリを取った部品を図面とおりに組み付けます。
▼試運転 刃物や電気関係の整備も行い、納品前に試運転。
★納品 問題がなければ出荷となり、お客様の下へ。
—◆プラモデルのような感覚で取り組める!多品種小ロットの製品で、一つひとつ手作り!プラモデルを組み立てる感覚で、楽しみながら取り組めますよ!—◆未経験でも安心作業はいたってシンプル!それぞれのプロセスを、先輩を手伝いながら始めるので安心してください。
ユニークな食品加工機械!テレビでも紹介されました!食品加工機械はニッチな市場です。
ですから興味を持つメディアも多いです。
「日本一のスピードを自負する皮むき機!」や「ハイスピードでリンゴをカットする機械!」など、過去にはいくつかのテレビ番組で紹介されたことも!自分が手がけた製品がテレビ出演し話題になる、そんな面白さもあるんです!