自動車部品の企画から携われる、内外装部品の【製品設計】 (@TGテクノ株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自社の請負開発チームにおける、各種自動車部品の開発設計になります。
<開発実績>◎フロントグリル◎ハンドル◎コンソール◎ピラー◎バンパー◎エアバッグ◎エンジンカバー
など顧客と打ち合わせによる仕様決めから、金型、生産準備、量産化といった、すべての工程を視野に入れた製品設計ができます。

【この仕事の魅力は?】
単にパソコンに向かう設計業務を行うだけでなく、顧客との打ち合わせや他部署との調整など、製品づくりに欠かせない、本当に意味での”設計”の仕事ができます。
苦労をしてできあがった製品が量産され、街の中を走っているのを見るときに達成感は格別ですよ!

【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
製品の企画から仕様検討、基礎設計、詳細設計、3Dモデリングなど、いわゆる“上流から下流”までを一貫して請け負っているため、これまでのあらゆる経験を活かすことができます。
また経験を活かした上で、さらに仕事の幅を広げることも十分に可能。
「こんな仕事がしてみたい」という希望を聞かせてください。
--------------------豊田合成100%のエンジニアリング企業としてのヤリガイと安定感!--------------------トヨタグループの中でも、主に内外部品の企画・開発から製造までを手がけている自動車部品メーカー“豊田合成(東証1部・名証1部上場)”。
当社は、その豊田合成の中から、主に樹脂製品の製品設計と生産準備を行うエンジニアリング会社として、2009年に設立されました(豊田合成の100%グループ企業)。
現在の私たちが主に携わっているのは、自動車の顔といえるフロントグリルをはじめ、ハンドル、コンソール、ピラーといった、ユーザーの目に止まるような部分が大半。
それも製品の企画段階から量産までに関わるという、まさに「本物の自動車開発」だといえます。

*そんな仕事のヤリガイに加えて、待遇面でも上場企業である親会社に準じた、各種制度や福利厚生を実施。
例えば、勤務時間はフレックスタイム制のため、早めに出勤をして夕方には自宅に戻ったり、遅くまで仕事をした翌日は出勤を遅らせたり、子どもの授業参観に行ってから出勤をしたりなど、自分のペースで働くことが可能です。
また入社後のスキルアップとしても、一人ひとりにスキルに応じたカリキュラムをつくり様々な研修などを通じて、しっかりとステップアップ。
...

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-05-25
  • 掲載元:@type
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->