20~40代が中心の宅配スタッフたちのフォロー、トラブルがあった際のサポートなど。
◆まず現場で配達業務を行っていただきます。
そこで、職場の雰囲気や宅配スタッフさんたちがどうやって仕事をしているのかなど、
現場のことを徐々に学んでいって欲しいと思います。
◆スタッフさんから直接現場のことを教えてもらったり、
何気ない話をする中で、自然と関係性も築いていけます。
みんな面倒見の良い方ばかりで、たまにちょっとイジられながらも(笑)
自然と仲良くなれる雰囲気を作ってくれます。
【現場のことが分かってきたら…】
◆宅配スタッフの管理・教育
毎朝の朝礼での挨拶、マニュアルの読み合わせから
スタッフさんのお見送り、お出迎え。
スタッフさんの安全を守るため、日ごろから
安全運転や、業務上で気を付けるべき点などの意識づけもお願いします。
新人スタッフさんがやってきたら、仕事の流れの説明や
お客様との接し方などの教育もお願いしますね。
◆事務業務
売り上げ入力・分析、お客様からの電話対応など。
◆その他の業務「車のバッテリーがあがってしまった」などのトラブルの際には、直接現場で対応いただくこともあります。
スタッフさんの急な体調不良など、欠員が出てしまった場合には、代わりに配達をお願いすることもあります。