SV(スーパーバイザー)として、担当する店舗の経営コンサルティング業務をご担当いただきます。
具体的な仕事内容※以下、SV(スーパーバイザー)を当社では、ストアアドバイザーと呼んでいます。
----------------------■
仕事内容は…----------------------フランチャイズ加盟店に対して売り上げ向上策立案や従業員教育などに関する経営コンサルティングを行い、オーナー様とともにより良い店舗を作っていく仕事です。
ストアアドバイザーひとりで、約6~8程度の店舗を担当します。
1日に約3~4店舗を訪問し、オーナー様からの相談に乗ったり、売り場作りの提案、スタッフの採用や教育に関するアドバイスなどを行います。
1日のスケジューリングはストアアドバイザー個人に任されています。
基本的には自宅からの直行・直帰となることが大半です。
※週1回、ストアアドバイザーが集まる会議があり、情報共有や相談ができます。
----------------------■
研修制度が充実----------------------まずは、現場経験をつけていただくために、当社直営店での店舗業務からスタートします。
同時に、2カ月に1回程度のペースで本部での教育プログラム、MSP(ミニストップ・ステップアップ・プログラム)を受講し、経営に不可欠な、ヒト・モノ・カネ・情報に関することを学んでいただきます。
座学と実務を並行して行うため、効率的に学ぶことができます。
店舗での研修期間は、3カ月~1年程度です。
----------------------■
総合職採用です----------------------ストアアドバイザーとしてご活躍いただける方をメインで募集していますが、これまでの経験や適性に応じて、それ以外の職種への配属も可能です。
また、ストアアドバイザーからのキャリアパスも多彩。
自己申告制度・公募制度を利用して、他部署(商品開発や店舗開発など)への異動もできるため、培ってきた経験をベースに、多方向へとキャリアの幅を広げることができます。
チーム/組織構成ストアアドバイザーは全国で約350名で20~30代が中心。
女性社員も多く、たとえば商品陳列の工夫など「女性ならではの視点からのコンサルティング」が加盟店オーナー様から高い評価を得ています。