官公庁等お客様企業のIT環境を整え、インターネットやシステムを常に安心して使えるようサポートします。
具体的な仕事内容★ITインフラとは?生活インフラ、交通インフラなどの言葉と同じように「ITを支える土台部分」がITインフラ。
例えば車が走る土台である「道路」のように、インターネットを利用する土台となるパソコン、サーバなどがITインフラです。
ITインフラは、現代の情報社会を支える存在。
そのため社会的なニーズが高く、長期的に安定した業界です◎
【入社後は】
▼エントリー教育入社後はまずITの基礎やネットワーク関連の知識、サーバ等に関することを学びます。
▼プロジェクトチームでOJT研修後は、大阪近郊の大手企業プロジェクトチームでOJTを実施。
先輩の指導の下で、現場だからこそ養える実践力を身につけてください。
▼デビュー&フォローアップ教育OJTを経て、各人の成熟度や適性、希望に応じたプロジェクトに配属。
定期的に大阪オフィスでの勉強会にも参加できます。
▼入社後研修入社して2週間~1ヶ月はサーバー構築(Linux)の研修、ビジネスマナー研修などを行います。
OJTに備えるために準備期間です。
チーム/組織構成プロジェクトチームは3~10名のチームのため先輩社員がいるので安心です。
エンジニアのスペシャリストも大勢いるため、尊敬できる先輩と一緒に働くことができます。
また、2016年度では未経験者で入社した方も10名ほどいるので、分からないことや不安なことも共有することが出来る仲間がいます。
毎月1回は若手メンバー限定の集まりもあります。
こうした環境もエンジニアとして長期的に活躍できる理由のひとつです。