各工場から来る、タイヤの整理・積み下ろしなどをお任せします具体的な仕事内容タイヤの整理・積み下ろしは1人でできる仕事ではなく、チームワークが求められます。
単純作業が基本となるので、すぐに覚えられますよ!~~~
ある一日の流れ例
~~~————————————————————
▼8:00
各工場から来たトラックから、タイヤを入荷————————————————————▽
空のラックをトラック後部に持っていく(リフトに乗って操作)▽
ドライバーさんがタイヤをラックに入れる▽
いっぱいになったラックをリフトですくい、保管場所まで運ぶ————————————————————
▼9:45
15分間休憩————————————————————————————————————————
▼10:00
海上コンテナに入っているタイヤを入荷————————————————————▽
空のラックをコンテナの後部に持っていく(カウンター式リフトに乗って操作)▽
作業員がコンテナ内のタイヤをラックに入れる▽
いっぱいになったラックをリフトですくい、保管場所まで運ぶ————————————————————
▼12:00
昼休憩(45分)————————————————————————————————————————
▼12:45
翌日出荷分のピッキング作業————————————————————▽
保管場所から該当品番のタイヤ入りラックをリフトで取り出す(出荷指示書を見ながら行います)▽
タイヤ入りラックをエレベーターに載せる▽
2階および3階から1階まで、タイヤ入りラックをおろす————————————————————
▼14:45
行先・数量確認————————————————————▽
出荷準備したタイヤの行先・本数・品番が、伝票と一致しているかチェック▽
出荷したタイヤの在庫本数を確認————————————————————
▼17:00
終業————————————————————チーム/組織構成
【スタッフの定着率◎】
愛知県を中心に10拠点を構え、従業員はグループ全体で約750名。
勤続10年・20年はもちろん、30年以上勤めているスタッフも多数。
「安定性」を求めて入社した仲間も、多数活躍しています!