戸建住宅やマンション、商業施設などの建築確認・審査業務を担当していただきます。
具体的な仕事内容住宅開発会社、ハウスメーカー、建設会社、設計事務所などの設計担当者から確認申請書をお預かりし、法令や都市計画などに基いて内容を審査します。
<審査の流れ>
▼申請の受付:クライアントの設計担当から、申請書をお預かりします。
来社またはWeb申請で書類が送られてきます。
▼審査建築基準法や条例、都市計画などと照らし合わせ、申請書類・建築予定図面を審査します。
不備があればお客様に修正を依頼し、その後、改めて審査します。
▼決裁建築基準適合判定資格者(社内の有資格者)の決裁を受け、確認済証を交付します。
★業務はチームで行います1つの審査案件に対して、2~3人のチームで行います。
わからないことなどがあれば、気軽に先輩に質問してください。
もちろん、最初は先輩のサポート業務が中心となります。
慣れるに従って、できる範囲を広げてください。
チーム/組織構成現在、約100人が審査担当として活躍しています。
平均年齢は30代ととても若い組織なのが大きな特徴。
また、約半数が中途入社です。