旅客機の手荷物棚、駐車場、銀行ATM、病院、学校、店舗…多様な場面で役立つ特殊な鏡の企画・設計・開発具体的な仕事内容
【お任せしたい仕事】
■新商品・新技術の開発と、そのための環境整備■高解像度・高耐候性・乱反射防止したミラーの設計・開発■航空機業界などで役立つオリジナルミラーの設計・開発■ミラー以外の商品開発※現在、コミーが考えている商品開発についての関連分野は以下ですが、
専門家である必要はありません。
多様な技術分野に興味を持ち、学び続ける方をお待ちしています・≪関連分野≫光学/樹脂成形/真空蒸着/薄膜コーティング/塗料・塗装/接着・粘着/検査・測定/樹脂材料/樹脂切削/生産技術/機械加工================◆仕事への取り組み方================小さな会社ですから、社長から新入社員まで全員が一緒に議論しながら開発を進めていきます。
開発技術者は、企画、設計、開発をトータルに担当します。
ユーザーの要望や意見をもとに試作や実験を繰り返し、安全性、耐久性を徹底的に検証した上で、商品を生み出します。
社外のパートナー企業にも関わっていただいていますので、外注管理、指導などもあります。
※鏡というと、ガラスに銀をつけたものだと思っている人が多いのですが、
当社の鏡は、樹脂に金属を蒸着したもの。
コミーのミラーには、樹脂加工技術や、
半導体に使われる薄膜技術と同様の多様な技術が活かされています。
※日本のものづくりに深く関わってきた一流の方々を顧問として迎えています。
貴重なアドバイスや技術的相談を気軽にできることもコミーの強みです。
チーム/組織構成現在、商品開発を手掛けているメンバーは30代を中心に7名。
若手の中途入社スタッフが個性を活かして数多く活躍しています。
レーザー加工機設計をしていた人、イギリスで鋳物を作っていた人、ボイラー関連の仕事をしていた人等、前職は文字通り「千差万別」。
そんなメンバーがそれぞれの経験・特性を最大限に活かしながら、“新しいモノづくり”に打ち込んでいます。