衣料スーパー「タカハシ」の店舗運営・管理業務全般
◆まずは現場を知ることからスタート!◆具体的な仕事内容はじめは先輩スタッフの指導のもと、レジや商品陳列などを学びます。
半年後には、店長・副店長と共に店舗運営に携わっていただきます。
未経験の方でも徐々にステップアップできる体制が整っていますので、ご安心ください。
【具体的な仕事内容】
■商品陳列・売り場づくり■接客サービス■パート・アルバイトスタッフへの指導・教育■店舗スタッフのシフト作成・管理など■本部会議への参加、決定した方針に関する自店舗への周知・徹底※シフト作成は、フルタイムのリーダー(パート)に任せることもあります。
<店長会議で、各店舗の事例・ノウハウ共有を行います> 月に3~4回、各店舗の店長が集まる店長会議を行っています。
社長・バイヤー・エリアマネージャー・各店長が一堂に会し、どんな商品があれば売れるのか、売れていない商品を売るためのノウハウなどを話し合っています。
※商品の発注・入荷は、基本的に本部が行うため、店長が関わることはあまりありません。
チーム/組織構成1店舗あたりの在籍人数は、パート・アルバイトを含め15~20名程度。
各店舗、営業中は3~6名体制で運営しています。
社歴10年以上のベテランも多いため、業界未経験者でもイチから学び、成長できる環境が整っております。
各店舗を管理する店長に加えて、「スーパーインテンデント」と呼ばれるエリアマネージャーが、担当エリアの各店舗を統括しています。
また、会社として社長以外の取締役を設けておらず、意見や要望を直接社長に発信できるなど、フラットな組織運営を行っています。
今後は会社の拡大と共にポスト増加も予定しているため、今回の採用において将来のコアメンバーを募りたいと考えています。