【100%社内案件】
どんなタイミングで映像が出て、音が鳴るのかなど、CPUを使ったマイコン制御の開発を行っていきます!★マイコンとはアミューズメント機器を始め、エアコン等の家電製品にも使われる電子部品。
たとえば…・エアコンのオン・オフの温度設定・炊飯器の炊飯・保温の切り替え・アミューズメント機器での華やかな演出などに使われています!★CPU(中央処理装置)とは人間で言うと脳みそにあたるもの。
パソコンにも搭載されていますが、マイコンを動かす際にも使われます。
【入社後の流れ】
・社外のITセミナーで基礎を学習(約3日間)↓・簡易的なCPUを使って、ちょっとした動きを再現!ソフトの作り方に慣れていっていただきます★↓・先輩のアシスタント業務をスタート!あなたのスキルに応じた業務からスタートできます。
◎ソフトの計画書(ドキュメント)の作成や Windows上で起動するアプリケーション開発などにも携われます!◎開発期間は1年程度のものが中心です。
無理はしない、させない方針です。
年間休日は118日。
残業も極力少なくするよう努め勉強会も平日の勤務時間内に行っています。
有給休暇も取得しやすく、連休も可能ですよ!業務自体が社内ですし、1泊または日帰りの社員旅行も毎年実施していて社員同士の交友を深める機会も豊富です♪