給排水衛生設備および電気設備の保守・管理。
手がける建物は分譲・賃貸マンションがメインです。
対応エリアは大阪府下を中心に、兵庫、京都、滋賀の一部。
2~3名のチームを組んで、1日に3~4件のマンションを巡回します。
【具体的には】
◎建物内の日常巡回◎各設備の定期点検◎トラブル発生時の一次対応◎見積書の作成 など「水が出なくなってしまった」「ブレーカーが落ちて電気がつかない」など、私たちの仕事は、日常生活にひそむ人々の「困った!」を解決してさしあげることです。
安心・安全で快適な暮らしを支えているという実感を得やすいので、やりがいも大きいです。
【あなたの成長を後押しします】
入社後は先輩とのマンツーマンで約半年~1年間、業務に必要な知識や技術を習得していきます。
マンションの設備管理では、照明器具や配線盤、消防用設備など幅広い設備が対象となります。
場数を踏めば踏むほど自分の成長にも繋がるので、どこに行っても通用するプロとしての実力を磨くことが可能です。
手厚いサポートであなたの成長を後押しします「電気工事士」や「給水装置工事主任技術者」など業務に関連する資格を取得すれば、受験や資格更新にかかる費用を会社に負担してもらえる他、毎月の給与に資格手当が加算されるなど福利厚生も充実。
未経験の方も高いモチベーションを持ちながら学べる環境が整っています。