《モノづくりを支えるお仕事♪》自社製品の生産計画が滞りなく進行するように、資材管理全般をお任せ。
★先輩社員がOJTでじっくりレクチャーします!資材部門に配属後、自社製品である「微差圧計」や「ガスタービンエンジン周辺機器」等の製造に必要な資材の管理を行います。
※資材の調達(業者とのやり取りや在庫管理など)は別部門が担当
【具体的には】
▼営業部門が立てた製品の生産計画に基づき、"いつ" "どんな" 部品が必要かを検討・共有(PCへの入力業務あり)。
▼部品の組み立てを行う内職スタッフへの発注業務・注文書の作成。
資材のピッキング・配送準備など。
▼自社の製造部門に対する、資材の払い出し。
※その他、資材の受け入れ・照合、検査部門への引き継ぎなども行います※OJTを通して、徐々に部品や仕事の流れを覚えていきましょう!★何より大切なのは "コミュニケーション"★営業・調達・製造・内職スタッフ…など、様々な人との連携が欠かせないこの仕事。
日頃から声を掛け合い、信頼関係の構築とチームワークを心がけてください!★社員からも好評!ジョブローテーション制度当社の方針として、約3年に1回“ジョブローテーション"を実施。
資材管理スタッフは、モノづくりの流れや資材の名称・特徴に理解が深いことから、将来的に営業・総務・品質保証・製造部門など、多彩な領域で活躍できるチャンスがあります!幅広い知識・経験を身に付けながら、理想のキャリアUPを目指してくださいね☆