【毎日変わらないシンプル作業で、17時定時退社。
】
主任として、収集作業班の管理や取りまとめをお願いします。
入社後、まずは現場の作業を覚えて頂くため、ゴミの収集作業をお願いします。
2人1組で決められたルートを回り、地域にお住まいの一般のご家庭のゴミを次々に収集車に入れていくシンプルなお仕事です。
スキルや経験は一切必要なし。
運転免許があれば、すぐにスタートできます!研修もございますので、まずは先輩の補助から始めましょう。
徐々に現場業務を覚えて頂き、最終的には収集作業班全体の管理や取りまとめをお任せ致します。
【この仕事の魅力は?】
何よりもシンプルなお仕事が魅力です。
毎日ほぼ同じ仕事を行うので、難しい知識や覚えることもありません。
毎日17時には退社できるので、自分の時間をしっかり取ることもできます。
例えば、ある社員は、毎日子どもと一緒に夕食やお風呂を楽しんでいます。
またある社員は、仕事帰りのフットサルを満喫中。
サーフィンが趣味、という社員も! 残業がないと、人生が変わるくらい充実した毎日になるんですよ。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
中型自動車免許をお持ちの方であればOK。
⇒お持ちでない方も取得支援制度あり!⇒取得祝い金として30,000円~50,000円支給あり!またこれまでの経験を活かして働けるのもポイント!あなたのドライバー経験を活かしてみませんか? 前職で、タクシー・引っ越し・物流・宅配・ セールスドライバー代行・不動産などのご経験がある方は、自身のドライバーテクニックや、街の知見をこのお仕事に活かしてみませんか?
【身に付くスキル・キャリアパスは?】
中型免許取得支援制度あり⇒取得祝い金として30,000円~50,000円支給あり!--------------------毎日変わらないシンプル作業で定時退社!完全週休2日制(土日)でしっかり休む!--------------------お任せするのは自治体に委託されたゴミ収集・運搬のお仕事。
一日は、こんな風に過ぎていきます。
▼収集作業車に乗って、出発。
決められたルートを回ってゴミの回収。
▼お昼を過ぎたら、会社に戻ってお昼ご飯。
▼回収し忘れたゴミがないか、もう一度同じコースを巡回。
▼会社に戻ったらゴミの分別を手伝って、17時には退社。
運転免許があればできる仕事です。
⇒中型運転免許資格所得支援制度もあります。
安全面にも最大限に...