攻めの姿勢で取り組める/設備保全 (@コスモ石油株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • コスモ石油株式会社
  • 2017-05-25
  • 正社員
  • 三重県四日市市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

製油所の設備管理・保全業務をお任せします。
具体的な仕事内容千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、補修、取替、改造を計画し実行します。
◎設備メンテナンス◎中期保全計画の策定と実行◎プラント設計会社のとりまとめ◎工事の提案、計画、工事管理、など※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます

【担当設備詳細】
・静機器/塔槽、熱交換器、配管
他・回転機械/ポンプ、圧縮機
他・電気設備/発電機、電動機、変電所
他・計装設備/計装機器類

【コスモ石油の生産体制】
千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。
産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。
原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。
原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。
製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。

【目指すのは“攻めの保全”】
コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。
今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。
ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
チーム/組織構成コスモ石油の3つの製油所全体では約150名の保全職が在籍しています。
製油所の保全経験者だけでなく、半導体工場で保全に携わってきた方など、他業界での保全経験者の方も即戦力として活躍しています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-06-21
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->