ヨーロッパからの輸入車『MINI』や『シトロエン』の整備に関わるフロントとメカニック業務具体的な仕事内容★サービス総合職◎希望や経験に応じて
【メカニック】
と
【フロント】
どちらかの業務をお任せします。
【メカニック】
平日は2~3台、土日だと5~6台の整備を担当します。
※国産車の場合、平日で5~6台国産車のディーラーよりも担当台数は少な目ですが、その分、一台一台に時間をかけて丁寧に整備を行えますよ!また、お客様とのやり取りはフロントが担当しますので、整備業務に集中できる環境を整えています。
■1日の主な流れ前日の予約と預かっている車の返却スケジュールに合わせてスケジュールを組む。
▼午前中は、スケジュールに合わせて点検・車検・整備を行います。
▼午後は、預かっている車の点検・車検・整備を行います。
▼片付け、退社◎残業ほとんどナシ!
【フロント】
お客様に対して、点検・整備・修理のご提案や、 修理にかかる納期などの管理、書類作成などを担当します。
時にはドレスアップのトークで盛り上がったりすることも! 技術者としての知識を持ちながら、接客に活かせる仕事です。
将来的には責任者も目指せますよ。
※どちらも整備に関する知識・スキルが必要で、大切なポジションです。
チーム/組織構成■入社後の流れ国産車の整備経験はあっても、輸入車は未経験という方も安心。
『MINI』や『シトロエン』も、他の輸入車や国産車と変わりありません。
それでも、入社後2~3ヶ月は先輩の側でしっかり仕事を学びます。
その後、メカニックスタッフとして独り立ちし、基本的な業務からお任せしていきます。
輸入車ですが、しっかり日本語のマニュアルも用意しており、 外国語がわからないと整備ができない…なんてことはないのでご安心を。
■風通しの良さが魅力 整備の現場からの意見が通りやすい職場で、 フロントとメカニックだけでなく、営業や受付スタッフとも、職種の垣根を越えて一緒に働いている仲間という実感があります。