当社が〈工業用熱処理炉〉を納入した先での《保全・メンテナンス》業務がメインです。
CADを使った設計など、設備に伴う業務全般に携わる可能性も有。
【具体的には】
◆納入先での事前保全、定期メンテナンス設計・組立・据付・メンテナンスと、設備に関するすべての業務に一貫して携われます。
◇一次下請けとして各分野の職人への監督業務※CADを使用した設備設計もあります。
『工業用熱処理炉』とは、安心安全に製品を動かす自動車部品(クラッチやエンジンまわり)などには、耐久性が求められます。
それには、強度・硬度を上げる為に熱処理が不可欠。
その為の設備です。
自動車メーカーに関わらず、ほとんどの製造現場で必要なモノなのです。
【入社後】
納入先でのメンテナンスから始めてもらいます。
・まずは先輩同行から行い、作業を覚えてください。
・幅広い知識が必要となるので、必要に応じて資料から吸収。
・不明点、疑問は先輩からすぐに聞けるので、なんでも相談可能。
ひとり立ち後は納入先を数社担当してもらう予定。
取引先との信頼関係を強めていってください。
主に日本有数の大手製造メーカーなどが取引先です県内をはじめ、三重県や静岡県などの大手自動車メーカーや系列会社、関連自動車工場、大手ベアリング製造メーカーが中心となります。
ほとんどが長くお付き合いをしている取引先ばかり。
それも、当社が持つノウハウや技術力を認めて下さり、信頼を獲得してきたからこそ。
ウチの自信であり、強みでもあります!業界のパイオニアで技術力を高められ、追求できます自社製品を生み出す“モノづくり"に携われ、日本の製造“モノづくり"を支える会社でもある当社。
工業用熱処理炉を扱う会社は、県下でも数えるほど。
その為、競争相手も少なく、取引先は大手企業がほとんど。
加えて幅広い業務内容により、手に職が付けられます。
奥が深いこの仕事には魅力とやりがいがたっぷりです!