上下水プラントの設計に関する業務具体的な仕事内容主に、下水プラントや浄水場施設などの上下水プラントの機械設備設計業務をお任せします。
【対象の設計業務】
・基本計画設計・詳細設計・施工図設計(配管・焼却架台・基礎等全般)・機械設備診断および設備台帳作成
【ある日のスケジュール例】
8:20
出勤8:30
社内清掃8:35
チームと作業内容の確認11:00
報告書の作成12:00
昼食13:00
現場へ14:00
現場確認16:00
帰社16:30
打ち合わせ18:30
退社19:30
夕食23:00
就寝チーム/組織構成プロジェクトごとに数名のチーム体制で仕事を進めています。
20代、30代のメンバーが活躍する当社では、若手に大きな裁量を委ねているのが特徴。
担当設備に関する業務を一貫して手がけることが可能です。
稼働中の施設の調査・測量のために現地へ出向くことも多いので、自分の設計したものが形になった姿を見たときの喜びを、ぜひ感じてほしいです。
当社が受注する案件は公共事業がほとんどですので、人々のくらしのために貢献できる、誇りとやりがいのある仕事です。
その他プロジェクト事例武蔵工業では、東日本大震災の後、すぐに被災地に駆けつけ、宮城県の下水道復旧作業を支援しました。
小水力発電や下水汚泥を再利用した燃料化発電などの地球環境を守るプロジェクトにも携わっています。
※日本の様々な地域で現場を実際に見ていただくため、
2ヶ月に1回程度地方へ出張あり。