博物館や展示施設にある解説映像や、プロジェクションマッピング、防災センターでの消火体験システムなど様々な映像・音響システムに関する業務をお任せします。
お客様からの依頼に応じて、システムの検討、仕様書作成、見積作成、協力会社や専門技術者の手配、現場の設置工事までを一貫して担当。
全体のスケジュール調整をして多くの人と協力しながらプロジェクトを進行させていきます。
一つのプロジェクト期間は半年~2年ほど。
大規模なものから話題性のあるものまで、人の目に触れることで感動や喜びの声をいただくなど、大きな達成感を感じられる仕事です。
【この仕事の魅力は?】
◆お客様からの依頼段階ではゼロだったものが 実際のシステムとして形になっていく面白さ・やりがいを感じることができます。
◆完成後のオープンに立ち合った時には、来場者の「わぁ、すごい!」「おもしろい!」という声を聞けることも。
◆子供達に夢を与えられるような博物館などの展示映像製作に携われるやりがいは充分にあります。
◆未経験からでも、ベテランの先輩がしっかり仕事を教えていくので心配は不要!
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
◆営業職や販売職などお客様との折衝経験やスケジュール調整経験◆映像・音響システムに関する現場設置経験◆クリエイティブ業界でのプロジェクトマネジメント経験
【身に付くスキル・キャリアパスは?】
業務内容は既に企画やコンセプトが決まっている案件の他、「イベントでの映像演出を考えている」「プロジェクションマッピングを作りたい」など企画立案から携わる仕事まで様々。
予算やスケジュールを全て管理するスキルやプロジェクトのマネジメントスキルが身に付きます。
--------------------設立46年の揺るぎない実績のもと、様々な博物館や話題のイベントで多くの人に感動を与える!--------------------◇◆実績多数のリーディングカンパニー全国の博物館やイベントにおける映像・音響システムの製作をおこない、誰もが一度は足を運んだことがある有名施設での実績が多数ある当社。
「国立科学博物館」「日本科学未来館」「江戸東京博物館」など、ミュージアムの展示映像。
「札幌市防災センター」「横浜市民防災センター」「四国中央市防災センター」など、防災センターの体験システム。
他にも、企業のショールームや工場見学施設における解説映像など。
これらの...