≪自社製品のメンテナンスなどをお任せします!≫介護浴槽の設置およびメンテナンスなどのアフターサービス福祉施設・介護施設・病院などの施設への介護浴槽の設置をはじめ、定期メンテナンスや安全な使用のための説明会などのアフターサービスを担当します。
【具体的には】
●当社製品をご利用いただく施設への介護浴槽の設置工事●トラブルへの対応・修理●定期メンテナンス●安全に使用していただくための操作説明・管理に関する指導 など★満足度向上のために確実なメンテナンスや迅速な修理対応だけでなく、施設の担当者やご利用者など、現場の意見や要望等の情報を収集。
開発・営業部門などにフィードバックするなど、お客様満足度の向上につながる業務にも取り組みます。
【入社後】
入社後は、採用地で2週間程度、基本的な業務を経験した後、1~2ヶ月、本社(静岡県磐田市)で研修を実施。
介護浴槽の構造や構成部品に関する知識を習得し、現場での修理技術を学びます。
なお、研修期間の宿泊費は会社が負担します。
お客様からの「ありがとう」が大きなやりがい修理中は施設の入浴サービスも止まってしまうため、常に緊張感を伴います。
また、キズを付けないように、慎重に作業しなければいけません。
それだけに困難な修理を無事に終えて、お客様から「ありがとう、これでまたお風呂に入れるわ」と感謝されたときは、最高に嬉しく、やりがいを感じます。
ベテランエンジニアが丁寧に指導経験が浅い方に対しては、充実した研修プログラムに加えて、ベテランエンジニアが丁寧に指導します。
そして、確かな技術と顧客対応などのスキルが身につくまで、しっかりとサポート。
技術サービスのスペシャリストとして成長できます。