各種電気設備に関する施工管理業務になります。
9割以上が既存のお客様からの仕事です。
具体的な仕事内容★☆★
当社の電気工事施工管理スタッフの仕事の特徴
★☆★「施工協力店の現場代理人に工事の指示、段取りを行い、現場を監督する」のが主な仕事です。
現在施工している物件はそのほとんどが既存のお客様との取引です。
元請けとして仕事をしているため、新築の大型物件のように他の工事(内装や外壁など)との調整が少なく、計画的に工事を進めやすいのが当社の特徴です。
【主な業務内容】
◎施工に関する打合せ・調査◎施工計画書やスケジュールの作成◎簡単なCAD図面・施工図の作成◎施工協力店・工場担当者への指示・調整業務◎現場の監督業務(安全・品質・コスト・納期)当社の施工管理は常にお客様とコミュニケーションを取っているため、工場拡張に伴う新規設備工事のほか、既設改修工事の新たなニーズを発見したり、ランニングコスト削減に向けた修繕提案など、ビジネス拡大に向けた役割も担っています。
【主なお客様】
トヨタグループおよびデンソーグループ各社。
メーカーをはじめ商社や自動車ディーラー・カー用品店などの各店舗の工事を行っています。
チーム/組織構成電気工事施工管理技士(2級):3名、電気工事施工管理技士(1級):3名、第二種電気工事士:4名、第一種電気工事士:2名44歳・前職で中堅サブコンで電気工事の施工管理をしていた入社12年目の室長を中心に、20代~40代の社員が活躍している職場です。
主な現場は、愛知県・三重県・岐阜県・静岡西部(湖西市・浜松市あたりまで)です。
基本的に工事は一つの現場を一人で担当していますが、二人一組の体制でフォローし合っており、業務負荷の偏りを減らし、休暇中の対応も柔軟にできるようにしています。