既存のお客様を中心に営業活動を行います。
※ルート営業が中心です。
既存のお客様をまわってニーズをお聞きしたり、工事現場での打ち合わせや積算業務、現場施工管理業務を行います。
■お取引先は大手販売店やサッシメーカーが中心で、1人数十社程度を担当します。
多くの場合、事前に建築図面や取り付けイメージがある状態で依頼が来ます。
そこで更に深掘りするために、お客様先に伺い要望をお聞きします。
その後、図面や取り付けイメージ、お聞きした内容をもとに当社の設計担当者に依頼。
施工図を作ってもらったあと、どの部品が必要か、どんな加工が必要か、納期はどれぐらいかかるか…等を想定し見積書を作成。
取引先に提案後、受注となります。
基本的には、内勤スタッフが納期や進捗管理を行いますが大型案件の場合は、工事完了まで1~2年かかることも。
その場合は、営業自ら施工スタッフと打ち合わせをしたり進捗管理を行います。
■サッシにも様々な種類があり、加工法も違います。
建材の専門用語や図面の見方、見積の仕方等、覚えることがたくさんあり、慣れるまで大変なこともあると思います。
ベテランの先輩が半年以上かけて、仕事の流れや進め方、商品のこと等をイチから教えます。
一緒にお取引先をまわり、少しずつ担当を引き継いでいくのでその期間にぜひ、ベテランのノウハウを吸収して下さい。