福岡市内近郊の病院・クリニックといった医療機関に対して、屋外広告看板の提案を行うお仕事です。
●人通りの少ない場所に看板を出しても、あまり効果はありませんよね。
では逆に、大通りが良いかと言えば、そうとも限りません。
そこを通るのが地域住民でなければ、集客に繋がらないからです。
こんなふうに、提案先の立地や周辺地域の環境・交通量を調べることから、提案営業は始まります。
●企画のポイントは、課題解決。
場所がわからない、そんな問い合わせが多い病院があるとしたら、看板に地図を載せてあげるべきかもしれません。
問い合わせが減れば、そのぶん受付の業務効率だって上がるはずです。
提案先が抱える悩みや不安。
それらをしっかりとヒアリングしていきましょう。
●看板を立てるには、土地が必要です。
病院に提案するのと同時に、地主さんに対して土地の有効活用を提案するのも営業職のお仕事です。
●設置場所が決まったら、次は看板のデザインを決めます。
と言っても、実際に手を動かすのは、社内のデザイナーなのでご安心を。
院長先生と打ち合わせた内容を伝えて、いくつかデザイン案をつくってもらいましょう。
案ができたら再び提案先を訪れ、色や内容等の最終調整を行っていきます。
●デザインが決定すると、地主さんと工事の日程を調整したり、社内の製作部門と調整を行ったり、掲出工事の段取りをつけていきます。
●設置後も、広告効果のヒアリングや古くなった看板のリニューアル等、アフターフォローが大切です。
次のビジネスチャンスがあるかもしれません。