バス整備士/残業15時間程度&有休取得率100%!安定企業で仕事もプライベートも充実! (@相鉄バス株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 相鉄バス株式会社
  • 2017-06-22
  • 正社員
  • 神奈川県横浜市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自社で保有する路線バス車両の保守管理・整備業務(自社整備が基本)具体的な仕事内容エンジンルームからボディ、タイヤ回り、電装系、油圧系まで、点検・修理のほぼ全てを担当。
運賃機、放送機などの一般車両にはない特殊な設備にも携わることが、バスならではの特徴です。
各車両、1カ月ごとに点検し、半年に1度は車検レベルの点検を行うほど、安全面を重視しています。
1カ月点検は1人1台で3~4時間かけ、半年点検は3人体制でよりきめ細かく点検・整備を実施しています。

【当社のスタイル】
故障があった際には、ユニットごと取り替える「アッセンブリー交換」が多いなか当社は故障の原因を突き詰めて、その部分を修理するやり方です。
「ネジ1本まで部品を把握している」、そんなプロの技術・知識を習得できます。
細かい点まで熟知し、故障を起こす前に修理・交換を行う”予備整備”も路線バスならでは。
「安全・安心」は、お客さまから見れば当たり前のことですが、それを実現するために当社の整備士は徹底して保守管理・整備に努めているのです。

【安心の教育体制】
入社後は、先輩のもとでマンツーマン指導を受けながら仕事に慣れていただきます。
一般車両の実務経験をお持ちの方も「大型車両」や「バス」ならではの整備の仕方を習得するのに時間はかかると思いますが、焦ることなく一つひとつ習得していってください。
一人前になるまでしっかりフォローします。
また、玉掛け・クレーン、有機溶剤、安全衛生などに関わる資格取得もバックアップ。
講習や受験費用は全額会社が負担します。
チーム/組織構成各営業所、整備士は10名前後が在籍。
20年、30年というキャリアを持つベテランも多数います。
スタッフは皆、複雑かつ幅広い知識が求められる路面バス整備に精通しているのでご安心ください。
今後の世代交代に向けて技術をきちんと伝承していきたいという先輩たちが多く、培ってきたノウハウを惜しむことなく教えてくれるでしょう。
学びやすい環境だと思います。
また、各営業所では扱う車種のメーカーに偏りがあるため、異動を伴う可能性もありますが、これを通してさらに幅広い技術・知識を身につけることができます。
中途入社の割合はおよそ8割です。
これから転職する方もご安心ください。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-07-19
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->