小学生の国語・算数・理科・社会/中学生の国語・英語・社会・数学・理科いずれかの集団指導具体的な仕事内容主に小・中学生を対象とした学習指導及び教室運営全般に関する業務をお任せします。
まずは講師として授業中心の業務をお任せします。
◆講師業務◆進路指導◆教材作成◆塾内の企画・運営
【具体的には】
小・中学生を対象とした集団・個別クラスを、1日につき4コマ程度担当します(1コマ50分)。
あなたには基本的に、国語または社会の担当をお任せする予定です。
また、これまでの経験・スキル・知識に応じて複数科目を担当していただくことも可能です。
【クラス分けの一例】
生徒一人ひとりが実力を伸ばしやすいようにクラスを設定しています。
◎小学生については、中学受験を目指すクラスを小3から小6の各学年に設置。
◎受験を控えた公立中3生は、「国立受験・私立難関校受験の」のSSクラス、「国立受験・私立校受験」のSi・Siiクラス、「都立・私立上位校受験」のAクラス、「都立校・私立中堅校受験」のBクラスの5クラスを設置しています。
また、私立に通う生徒には、中1私立・中2私立・中3私立クラスを設けています。
◎高校生には、集団指導の高1本科と個別指導の高1、高2、高3・既卒の各コースがあります。
【保護者への対応】
密接にコミュニケーションを取り、悩みや意見を聞き、指導に活かします。
また最新の受験情報を提供。
そのためにも常に情報収集しておくことが必要です。
【服装】
男性はスーツ着用またはワイシャツ、女性は華美でない服装をお願いしています。
チーム/組織構成講師陣は全員社員で構成。
20代・30代を中心とする、若手が活躍しています。
塾講師未経験からスタートしたメンバーも多数在籍しています。