《 JR西日本の鉄道事業を支える◎ 》あなたの希望や適性に応じて、車両誘導係員、もしくは駅スタッフいずれかの業務をお任せします!★車両誘導係員————————■在来線車両の誘導 信号担当と無線で連絡を取りながら運転士に合図を出し、 車両を指定された線路まで誘導します。
■車両の連結・切り離し 連結器等の機器を扱い、運転士と協力して車両の連結や切離しを行います。
☆基本的に予め決められたスケジュールに基づいて仕事を進めます。
☆広島駅に隣接する車両基地(広操営業所)の場合、 1日あたり2名の構内運転士と5名の車両誘導係員で業務にあたっています。
★駅スタッフ————————■改札業務 改札における乗車券確認や清算のほか、 混雑時には利用者がスムーズに改札を通れるよう誘導を行います。
■駅案内 ホームでの安全確認、列車の乗り継ぎ・行き先のご案内。
駅構内のアナウンスもお願いします。
■きっぷの販売 窓口で乗車券や定期券などを販売します。
【車両誘導係員】
入社時研修で専門知識を習得!入社後は大阪府吹田市にある「JR研修センター」で研修を受けた後、山口県周南市の「実設訓練センター」にて実技訓練を受けていただきます。
仕事をする上で何よりも「安全」を大切にしてほしいので、配属後は車両清掃業務に取り組みながら、車両基地内の設備や職場の環境に少しずつ慣れていってください。
【駅スタッフ】
充実の研修があるので未経験でも安心!入社後実施される1カ月半~2カ月の新人研修では、同時期に入社したスタッフと共に実務形式で必要なスキルを習得。
その後、配属先でのOJTで実践力を磨いていただきます。
先輩社員がしっかりサポートしますので、安心してください。
チームワークも抜群!お互いの意見を言い合いながら「成長できる」環境です。