産業用電気機器または受変電装置の組立・検査、機器の改修・保守などの業務<入社後まずは>本社または府中連絡所にて1~2ヶ月間かけてじっくり研修を行います。
その後は工場での実習を通じて技術を習得します。
先輩が丁寧に教えますので未経験の方もご安心ください。
エンジニアとしての経験がある方は、さらに高度な技術を習得していってください。
▼<研修後は>◎府中では産業用電気機器の組立・配線・調整・試験など
実習終了後は、都内近郊での実務作業となります。
◎鞍手では受変電装置の組立・検査などを行います。
★電気工事士などの資格取得にも挑戦できます。
▼<慣れてきたら>機器が稼働している総合病院、水道局、化学プラントメーカーなどのエンドユーザーを訪問。
改修・保守などのメンテナンスも行います。
<やりがい>一生モノの高度な技術を習得し、お客様に感謝されるやりがいを味わえます。
新たな技術を習得したり、専門性を高めることで可能性が広がります。
将来的には日本全国はもとより、世界を舞台に活躍するチャンスもあります。