フジの会本部および各施設での事務業務具体的な仕事内容
【配属】
■正職員:本部事務職、もしくは施設事務職■契約職員:施設事務職
【本部事務業務(正職員)】
■窓口業務■採用業務■職員労務管理■支払業務■通帳管理、予算、決算
など※まずは施設事務からスタートし、経験を積んでいただいた後、
本部にて財務、労務業務、人事などの業務を担当していただきます。
【施設事務所での事務業務(契約職員)】
■窓口業務■小口現金出納業務■伝票整理■物品発注業務、■職員給与データ作成※管理する職員は50~60人ほど。
タイムカードをみて遅刻などのチェックをしExcelに入力していきます。
フォーマットがあるため、数字入力ができれば大丈夫です。
■利用者請求業務■病院への送迎
など※受付カウンターで座りながらの業務となります。
ご家族さまの面会対応や業者さんがいらっしゃった際の対応もお願いします。
【1日の仕事の流れ(例)】
(1)掃除や業務開始の準備など
▼(2)朝礼(1日の予定など確認事項を共有します)
▼(3)メールチェック・対応
▼(4)担当の業務を進めます
▼(5)書庫の施錠など施設の後片付け
▼(6)明日の予定を確認し退勤仕事の進め方について、改善提案のシステムがありますので、積極的に提案してください。
あなたの提案が効率のよい業務につながることを期待しています。
もちろん提案の相談などにものりますので、一緒により仕事のしやすいシステム・環境をつくっていきましょう!また、事務未経験の方向けの研修カリキュラムを現在作成していますので、経験に不安がある方も、ぜひお気軽にご応募ください。
チーム/組織構成現在活躍している事務職は
【正職員】
3名、
【契約職員】
4名。
各施設ごとに事務職が1名が勤務している体制となっており、事務室には栄養士などさまざまな職種が5名ほど在籍しています。
事務スタッフの年齢は30~60代と幅広いですが、スタッフ同士の仲がよく、仕事の相談はもちろん休憩中の雑談も気軽に楽しめる関係で、チームワーク良く協力しあって仕事を進めていく風土が根付いています。